初版は1950年と1959年に発刊され鉄道模型界では伝説の本としてマニアの間で知られる電気機関車と蒸気機関車の製作方法を詳述した2003年復刻版の2冊セットです。
当時の写真や図面が多く掲載されており、大変興味深く楽しんでいただける内容と思います。また別冊の16ページもの解説書も大変参考になるものです。(ラストの写真を参照)
- タイトル: 電気機関車の作り方
- 著者: 山北勝一郎
- 出版社: 誠文堂新光社
- タイトル: 蒸気機関車の作り方
- 著者: 田口武二郎
- 出版社: 誠文堂新光社
石坂善久氏による解説書が付属します。
本の概要
電気機関車の作り方(模型電気機関車はどんな構造になつているか/線路のはばと模型の大きさ/製作材料のはなし/必要な工作道具とその使い方/B型電気機関車の作り方 ほか)/蒸気機関車の作り方(総論/汽缶/エンジン/弁装置/フレーム及び車輌 ほか
古いものなので全体的に経年変化がありますが、落丁や損傷はなく内容に問題は全くありません。
現在は入手困難であり希少なため価格はプレミアム分を付加しましたが、ご希望があればコメントをお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##趣味・スポーツ・実用