九谷焼 長右衛門窯 染付 魚皿 銘々皿 小皿
魚の形をしたお皿は古今東西で見られますが、本品は砂糖菓子「金花糖」の鯛をイメージして製作されました。金花糖は金沢の雛祭りに欠かせない文化の一つ。砂糖が貴重品だった古くより伝わっています。珍味、香の物、醤油や手塩、薬味、豆菓子などにお使いください。
【上出長右衛門窯について】
明治12年創業より、130年間もの間、日々の器から茶陶まで、忠実に伝統の手仕事を守り続けている窯元。彩り鮮やかな上絵付けと深い発色の染付け、丈夫で美しい生地が特徴。 四代 上出長右衛門窯 平成8年藍綬褒章、平成15年勲五等雙光旭日章
・窯元:九谷焼 長右衛門窯
・サイズ:W12x H2.5cm
・付属品:なし(元箱等はございません)
※サイズの多少の誤差はご容赦下さい
*未使用ですが保管による僅かな擦れ等はご容赦ください。神経質な方 完品をお求めの方はご購入をお控え下さい。
*製造過程での凹凸・黒点・色飛び等はご了承ください。
*元箱・栞はございませんのでご了承ください。
*プロフィールをご確認の上、ご購入 コメントをよろしくお願いいたします。
#九谷焼 #長右衛門窯 #染付 #魚皿 #銘々皿 #小皿
〒16
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器