【茶道具】「徳斎」の帛紗 「相伝八種地紋袱紗 紅梅重」です。
随分前に茶道(裏千家)を習っていた親戚から譲っていただきましたが、私は茶道をしませんので、どういうお品なのかはよく分かりません。
実家に大切に保管してありましたが、この度、断捨離のため出品いたします。
上品な色とデザインですので使いやすいのではないかと思います。
また、インテリアとして花瓶敷きなどにもご活用していただけると思います。
今となってはアンティークのお品ですが、正絹のほのかな光沢があり、雅な紅梅の柄がとても雰囲気のある貴重な帛紗です。
このお品を探されていた方、いかがでしょうか。
【サイズ】
約27.5cm×28cm
※素人採寸につき多少の誤差はお許しください。
昭和36年(1961年)のお品になります。
難点としては、経年劣化により徳斎の元箱にかなりのシミやヤケなどのダメージが見られることです。
また、箱に付属のハトロン紙が裂けています。
帛紗本体には素人目には目立った難はございませんが、65年前の昭和レトロなお道具ですので状態は「やや傷」とさせていただきました。
また、元箱の裏側に元の持ち主のメモ書き【画像12】がございます。気になる方は、ご購入をお控えください。
現状にご理解いただいた上で、詳細は写真にてご確認の上、ご購入をお願いいたします。
あくまで長期保管の新品なので、新品同様にお考えの方は購入をお控えくださいませ。
※帛紗は4つ折にしてお送りします。
#帛紗
#袱紗
#徳斎
#茶道具
#コレクション
#インテリア
#ビンテージ
#裏千家
#昭和レトロ
#紅梅
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品