こちらをご覧下さり、ありがとうございます(^^)
合わせてプロフィールもお読みいただけましたら幸いです。
日本の色辞典などがありましたら、明確なカラーがあると思うのですが、素敵な水色としか表現できません(^^;
写真の腕が未熟です。
実物の方が、ずっと素敵です!!
私が着物に興味を持った最初の頃に反物から仕立ててもらった小紋です。
柄は意外と大きいのですが(笑)
反物だけで40万超えでした。
丹後ちりめん 日本の絹 菱の地紋
伸びやかに描かれた百合や芍薬の花芯には金彩が施され、手のかかったとても優雅な京友禅のお品物です。
八掛は、少しグリーンを含んだブルーのぼかしです。
きりっとまとまります(^^)
少し濃く写っています。
大事にしすぎて、新品未使用、まだしつけ付きですが、お店で購入するのとは違います。
自宅保管であることをご理解いただける方に(^^)
神経質な方は、ご購入をお控え願います。
お嬢様のご縁談のお顔合わせなどにも可愛らしいです。
164cmの私の寸法で作りました。
着丈(背中心より) 164cm
(肩より) 168.4
裄 68.5
袖丈 49
前幅 25.5
後幅 30.7
素人採寸ですので、多少の誤差はお許し願います(^^)
袷の着物をお仕立てする際、表生地とは別に胴裏(裏生地)や八掛、お仕立て代などで、7〜8万円は必要です。
それを考えると、こちらのお品物は大変オトクかと存じます(^^)
迷いながらの出品ですので、突然削除するかもしれません。
何か不明な点がありましたら、お気軽にコメントくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
83000円→78800円
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣