江戸から続く伝統工芸品の一閑張り(いっかんばり)の粋なデザインのバッグです。
◯サイズ 横31.5
縦20
奥行10㎝
◯重さ 549g
持った印象は大変軽いです。
◯ペットボトル入ります
◯A4クリアファイルは少し曲がりますが入ります
◯着物や浴衣はもちろんお洋服に合わせても
かっこいいです
◯柔らかくしなやかな持ち手。
手に食い込まず痛くなりにくい感じです。
竹などの骨組みの上に何度も和紙を貼り重ね
かきしぶや漆を塗って色をつけたり防水加工、
補強の役割もするという400年以上の歴史を
持つ伝統工芸品です。
千葉県酒々井市のふるさと納税返礼品にも
一閑張りのバッグが出ています。
(10万円以上ついています!)
大変手間のかかるものなので
セレクトショップなどで見かけてもやはり
何万円もしています。
こちらのバッグに合わせようと思っていた
獅子柄の大島紬の着物が残念ながら
サイズアウトしてしまった為出品することに
いたしました。
一閑張りはどんどん使い込むと味が
出てくるそうなので
大切に育てていく楽しみもありますね。
自分用はもちろん、海外の方へのお土産などにも
おすすめです。
専用の箱はないのでかわりの箱にお入れして
発送いたします。
新品未使用ではございますが、一度は人手に渡り
自宅保管していたものですので
その点ご理解いただける方にお譲りできればと
思います。
#一閑張り
#一貫張り
#和柄バッグ
#着物用バッグ
#かごバッグ
#日本伝統工芸品
#ドラゴン柄
#獅子
#浴衣
#大正ロマン
#小紋
#紬